October 07, 2011

Day 11 and 12 Great Falls - Yellowstone - Casper, WY

Yellowstone National Parkへ。前回は南口からだったが、今回は西口より。かなり曲がりくねった道を登るが、皆よく飛ばす。幸いTurn outが多くとってあるのでそこに退避して追い越させる。交通が少ないから良いが、これがシーズンだとかなり運転に気を使うだろう。

Best Westernに到着してフロントに最初に聞いたのがカメラのバッテリーがWinnemuccaより届いているかということ。十分な日数があったにも関わらず届いていない。Winnemuccaに問い合わせるとFedexで送ったというだけでTracking#をくれない。Faxで2回、電話では折り返し電話するといってもそのまま。多分、忘れてしまいこれから送るのであろう。

由紀が部屋に入るなり、頭痛がひどいと言って倒れるようにベッドへ。頭痛薬を飲んでも効果がない。高山病ではないかと思い、インターネットで調べると症状が合っている。この数日1500~1800mの標高を運転し続け、その上水分の補給不足がこのような状態を引き起こしたと思われる。

高山病であろうと判断できたのでもう一度頭痛薬を飲み、水分を十分に取ったのが良かったのか、明け方4時頃にやっと歩けるようになった。フロントに聞くと高山病に間違いなでしょうと言われホッとした。

国立公園内は凍土のためクローズ、Casperへ向かう
次の朝、由紀の気分が100%ではないにしても回復したのでしたので安心してYellowstone National Parkへ。ところが外は雪景色。氷点下3℃。10月初めでこんなに寒いとはと驚いた。Parkの入り口で「Park is Closed」と言われがっかり。今回のドライブの目的の一つがここと背中合わせにあるGrand Teeton National Parkの再訪問だっただけに。

午後には晴れることを期待して、半分以上がホテルに引き返し待機するらしい。フロントに聞くと「午後にはオープンするかも知れないし、数日かかるかも知れない」との答えで、高山病の事を考えて降りることにした。少しでも高度の低い所が由紀に良いだろうと、ちょっと無理をして今日のドライブは800kmを超えた。Casper(ワイオミング州)のBest Westernも大型でかなり豪華。残念ながら朝食付きではない。

No comments:

Post a Comment